皆さんは「東京国立博物館」と聞いて、まず何を思い浮かべますか?
本館の大階段をイメージされる方も多いのではないでしょうか。

本館大階段
テレビドラマやミュージックビデオなどでも使われており、東博のフォトスポットとしても人気の場所です。
大理石の手すりや、アール・デコ調の照明に目を奪われますが、目線を上に向けると...

本館大階段から天井を見上げた風景
吹き抜けの天井は格子状の格天井(ごうてんじょう)で、その一部がガラスの天窓になっています。

天窓から入る自然光
実は今年に入ってこの天窓の大掃除を行いました。
その作業の様子をご紹介します。
まずは、本館の屋根から天窓の外側に行きます。

天窓の近くで作業をしている様子
こちらは掃除前の天窓です。
砂やほこりが積もっています。

汚れている天窓
ガラスを一枚ずつ掃き、その後汚れをふき取ります。

天窓の砂などをほうきで掃く様子

天窓の汚れをふき取る様子
作業後のガラスがこちらです。
輝きを取り戻しました!
輝きを取り戻しました!

きれいになった天窓
本館エントランス全体が、心なしか明るくなったようです!

光が入る大階段
ご来館の際には、作品はもちろんぜひ天窓にもご注目ください。
(足元にはご注意くださいね)
できれば梅雨の晴れ間がおすすめです。